
和を以って貴しとなす
そんな言葉を心に置いて、
気心しれた仲間と、目に見えるもの、
見えないもの、全ての自然現象、
自然環境への感謝を以ち、
その調和と循環を大切にして、
畑つくりを野菜作りを行っていきます。
たくさんの笑いと汗でできた、
お野菜をあなたへお届けできますように。
今日もあなたが笑顔で過ごせますように。
コーディネーター 山吉なおみ
藍陽太郎・次郎

金澤バイオ研究所
オーガニック肥料「土の薬膳®」は、厳選された天然素材を90度以上の熱を発する特殊な菌で発酵しているため、病原菌や雑草種子がないクリーンで安全です。長い時間をかけてじっくりと効くため、丈夫な植物に育ちます。残留農薬やダイオキシンなどの有害物質も軽減するのも実証済みの安全処方です。有機JAS認定も取得済みです。
土の薬膳

マヌコーヒー
マヌアプロジェクト
manucoffeeでは年間約120,000杯分、4トンを超えるコーヒーカスや、焙煎時に出るチャフ(薄皮)を排出しているといいます。以前は、消臭効果のあるコーヒーカスを袋に詰めお客さんに持ち帰ってもらえるように無料で配布していたそうですが、それも最終的には廃棄されてしまうため根本的には解決されないまま。
長い間、コーヒーカスのリサイクル方法を模索していたところ大きな転機が訪れます。福岡県・糸島の〈金澤バイオ研究所〉と偶然の出会いがきっかけで、「コーヒーカスで土の肥料をつくってみよう」と話が進んだといいます。
マヌア



このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。